ALL ITEMS
-
poppy seed vase 2 (gold × white)
¥10,780
size: 約φ8㎝ ✕ H11㎝ ポピーの種子がモチーフの一輪挿しです。 カパっと開いた口から花材が飛び出ている様に見えるのが特徴です。 本焼き後、薄く白金を焼き付けているので、使うごとに落ち着いた感じになるのもお楽しみください。 枝物や、色々なグリーン、ドライもの等何でもユニークに生けられると思います。
-
lodoicea vase (grayish oribe)
¥9,900
size: 約φ9㎝ ✕ φ8.5㎝ ✕ H8.5㎝ フタゴヤシの種子を花器にしました。 花器口が真上ではなく少しずらしているので、角度によって見え方が違います。 本焼き後に薄く銀彩を焼き付けているので、少しグレイッシュな織部カラーになってます。
-
edge vase (grayish oribe)
¥11,000
size: 約φ15.5㎝ ✕ φ6㎝ ✕ H14㎝ 植物の葉っぱの端をデザインソースにした一輪挿しです。 花器口に一列に花を挿していただくと、扇型に広がります。 挿しやすい作りになってますので、枝物や草花等色々と楽しんんでいただきたい花器です。 本焼き後に、薄く銀彩を焼き付けていますのでグレイッシュな仕上がりになっています。
-
eucalyptus flower vase / long (bronze)
¥13,200
size: 約φ9㎝ ✕ H13㎝ ユーカリの花をモチーフにした小さな一輪挿しです。 花器口が二箇所あるので、小花をワサワサとたくさん挿せます。 高さのある花器なので、画像のように垂らして飾る様な花材も楽しめます。
-
sap vase (bronze)
¥6,050
size: 約φ15.5㎝ ✕ H7㎝ 木々の樹液が垂れているイメージの花器で、花器口が広いのが特徴です。 ブロンズ釉で植物の生々しさを打ち消した感じになりました。 花留め、スポンジ等を使用し丈の高い花材も安定します。
-
banksia vase (bronze)
¥14,300
size: 約φ12㎝ ✕ H10㎝ 形はバンクシアというオーストラリア原産のヤマモガシ科の植物で、日本ではネイティブフラワー(オーストラリアやニュージーランド等の南半球に自生する)と言われている植物です。 環境に適応した形状が、日本の物では見られない不思議な形状です。 釉薬の材料は、本体と花器口の突起部分を変えて変化をもたらせています。 花器口が4個あり、それぞれ高さと切り込みの向きが違うので場所によって花材の見え方が違います。
-
mushroom vase 5 (metallic brown)
¥14,300
size: 約φ11㎝ ✕ H8㎝ キノコのカサの表面の面白さをデザインした花器です。 キノコの成長に伴い、表面の膜がひび割れた感じとでもいいましょうか。 薄い灰釉をかけて焼成後、全体に薄く銀彩を施してありますので、アンティークな雰囲気がに仕上がっており、使い込むほどに表面の色の変化を愉しんでいただけます。 大地のカラーはどんな植物とも相性がいいので、色々な植物を楽しんでいただきたいと思います。 ※ 一部、銀彩に濃淡があります(7枚目参照)
-
mushroom vase 4 (sand beige)
¥20,900
size: 約φ15.5㎝ (上部) ✕ H14.5㎝ キノコの裏側のヒダが表側になったデザインで外側が無釉の花器です。 花器口が広いので吸水スポンジを使っても生けていただけます。 小さな剣山も可能ですし、投げ入れも楽しんでいただけます。 上げ底にして、苔玉等をアレンジしていただくのもステキだと思います。
-
mushroom vase 3 (antiquegold)
¥4,730
size: 約φ7.5㎝ (上部) ✕ H10㎝ 子供のキノコのイメージで作った一輪挿しです。 背が低いので安定したイメージですが、花器が軽いので大きな花は小石やオシャレなガラス片等を入れ、見せる花留めを使って生けていただくと安定します。
-
mushroom vase 1 (antique gold)
¥15,400
size: φ13㎝ ✕ H15.5㎝ キノコの本を見ているうちに、その愛らしいカタチを花器にしたくなりました。 カサのbeigeの部分は銀彩を施しています。 大地のカラーなので花材の色を選びません。 ドライフラワー等もgoodです。
-
plant surface vase (metallic brown)
¥14,300
size: 約φ15.5㎝(上部) ✕ H14.5㎝ 植物のミクロの世界を表現した花器です。 どんな植物も葉も、花びらも全て凹凸があり規則正しく並んでいます。 薄く灰釉をかけて焼成後、全体に薄い銀彩を施してありますので、アンティークな雰囲気に上がっていると思います。 使い込む度に表面の変化をお楽しみ下さい。
-
celebration for plants (gold)
¥19,440
size: 約φ10.5㎝ ✕ H14.5㎝ 植物たち、いつもありがとう!!という思いで作った花器です。 どの植物もonly one、それは人間にも言える事。 大切な日に一番好きなお花を飾ってください。
-
twin pendant (antique gold / metallic black)
¥7,700
size: chain− 52㎝ + 5㎝ pendant− 2.5㎝ × 2.5㎝ ×2 / 15g 2個の四角のパーツのペンダントトップで少し色を変えてあります。 トップの位置をずらせてブローチのようにお使いいただいてもステキです。 陶器製ですのでご使用の際はご注意ください。
-
rose thorn pendant (antique gold)
¥7,700
size: chain− 51㎝+5㎝ pendant− 3.5㎝ × 1.8㎝ / 10.5g 植物のモチーフ(バラの棘)をもっと身近にと思い作りました。 金属的な質感でいかついイメージですが、白 、黒、ピンクどんな色のトップにも合うこと間違いなしです。 ペンダントトップは陶器製ですのでご使用時の際はご注意ください。
-
rose thorn brooch (antique gold)
¥6,820
size: 3㎝ × 2.5㎝ × 1㎝ / 7g バラの棘のアンテックゴールドのブローチです。 付ける向きによって形が変わって見えるのが面白いかなと思います。 陶器製ですのでご使用の際はご注意ください。
-
plant ring (antique gold)
¥8,800
size: 9.5、2.4㎝ × 2.4㎝ × 3.4㎝ / 14g 植物をモチーフにした大きなトップのリングです。 金属でこんな冗談のように大きなリングはないですよね! 中が空洞なので見た目より軽いです。 遊びゴコロを爆発したいときにつけていただけたら嬉しいです。 陶器製ですのでご使用時にはご注意ください。
-
seed ring 3 (antique gold)
¥7,700
size: 9、3.5㎝ × 3.5㎝ × 2㎝ / 22g TANEをモチーフにした大きなトップのリングです。 金属でこんな冗談のような大きなリングはないですよね! 中が空洞なので見た目より軽いです。 遊びゴコロを爆発したいときにつけていただけたら嬉しいです。 陶器製ですのでご使用時にはご注意ください。
-
seed ring 1 (antique gold)
¥7,700
size: 9、3.5㎝ × 2.5㎝ × 2.5㎝ / 15g TANEをモチーフにした大きなトップのリングです。 金属でこんな冗談のような大きなリングはないですよね! 中が空洞なので見た目より軽いです。 遊びゴコロを爆発したいときにつけていただけたら嬉しいです。 陶器製ですのでご使用時にはご注意ください。
-
square earrings 2 (moss green / antique gold)
¥5,500
size: 1.9㎝ × 1.9㎝ × 0.1㎝ / 2.5g (1set) 四角い市松柄ピアス です。 一見すると何の素材でできてるのかなぁと思われるような仕上がりになったと思います。 茶色の色違いです。 陶器製ですのでお取り扱いには十分にお気をつけください。
-
square earrings 1 (brown / antique gold)
¥5,500
size: 1.9㎝ × 1.9㎝ × 0.1㎝ / 2.5g (1set) 市松模様のピアスです。 一見すると何の素材でできてるのかなぁと思われるような仕上がりになったと思います。 陶器製ですのでお取り扱いには十分にお気をつけください。
-
plant tip vase (marble)
¥14,850
SOLD OUT
size: 15㎝ ✕ 6㎝ ✕ H13㎝(最長部分を計測) 植物の葉の先のカタチをイメージして作った一輪挿しです。 先から針が出ているような、シャープな植物の先の美しさは格別だと思います。 3種類の土をロクロ引きしたあと薄く施釉し、ヘリの部分にブロンズ釉をかけています。 その後薄く銀彩を施していますので、使い古した感じに上がっていると思います。 主張する植物、あまり主張しない植物等色々試していただきたいです。 植物がないときもオブジェとしてお使いいただけます。
-
IRON 3
¥8,250
SOLD OUT
size: 約φ13㎝ ✕ W14㎝ ✕ H97.5㎝(底穴 2.5㎝) 植物、動物、石、金属等、万物は生まれて朽ちていくという絶対的な輪廻の中で今を生きています。 硬くて強い存在の鉄も生まれてきて、ある時を境に朽ちていき、最終的には土に戻ります。 IRON 3は、鉄が錆びて朽ちていく様を表現した陶器の植木鉢です。 その美しい傷や色あせた表情には、時間の経過を感じさせます。 どこかノスタルジックな雰囲気が漂い、お庭やお部屋のインテリアにアクセントを加えることができます。 ただ単に錆びた鉄を再現することではなく、繊細な陶器の表面に経年変化の美しさを再現しました。 古き良き時代の情緒を感じさせる一品ですが、その魅力は単なるレトロではありません。 時を経て変わりゆく美しさを見つめ、その変化を共に楽しむことで、植物との関係もより深まるのです。 植物の成長や季節の変化と共に、IRON 3も姿を変え、新たな表情を見せてくれるでしょう。 あなたの特別なスペースを彩ります。 お気に入りの植物と共に、時を重ねることの美しさを感じてみませんか。
-
GENDO stamp pot 2 with saucer (black × earth color / antique gold)
¥12,650
SOLD OUT
size: 鉢− 約W17㎝ ✕ H10.5㎝(底穴 2.5㎝) 皿− 約W10㎝ ✕ H3.5㎝ 原土を使用した型押し模様が印象的な鉢とは異質の、金属的なアンティークゴールドの受け皿を合わせた植木鉢です。 化粧を施してから型押しの工程を踏んでいるので、凹の部分に原土色が出ている部分もハンドメイドならではの均一でない特徴が見られます。 原土の特性を生かした制作上、手びねりの過程で生じたゆらぎを楽しんでいただけたら嬉しいです。 4つの円で構成された受け皿は、飛び出た3つが鉢の曲線に沿ってごくわずかに浮いた状態で支える仕様です。 鉢のみで自立するため、上下逆さにして使用・別の鉢と組み合わせるなど、自由度の高い受け皿です。
-
IRON 2
¥11,780
SOLD OUT
size: 約φ15㎝ ✕ W16㎝ ✕ H9.5㎝(底穴 2.5㎝) 植物、動物、石、金属等、万物は生まれて朽ちていくという絶対的な輪廻の中で今を生きています。 硬くて強い存在の鉄も生まれてきて、ある時を境に朽ちていき、最終的には土に戻ります。 IRON 2は、鉄が錆びて朽ちていく様を表現した陶器の植木鉢です。 その美しい傷や色あせた表情には、時間の経過を感じさせます。 どこかノスタルジックな雰囲気が漂い、お庭やお部屋のインテリアにアクセントを加えることができます。 ただ単に錆びた鉄を再現することではなく、繊細な陶器の表面に経年変化の美しさを再現しました。 古き良き時代の情緒を感じさせる一品ですが、その魅力は単なるレトロではありません。 時を経て変わりゆく美しさを見つめ、その変化を共に楽しむことで、植物との関係もより深まるのです。 植物の成長や季節の変化と共に、IRON 2も姿を変え、新たな表情を見せてくれるでしょう。 あなたの特別なスペースを彩ります。 お気に入りの植物と共に、時を重ねることの美しさを感じてみませんか。