ALL ITEMS
-
IRON 1
¥40,750
size: 約φ23.5㎝ ✕ W25㎝ ✕ H28㎝(底穴 3㎝) 植物、動物、石、金属等、万物は生まれて朽ちていくという絶対的な輪廻の中で今を生きています。 硬くて強い存在の鉄も生まれてきて、ある時を境に朽ちていき、最終的には土に戻ります。 IRON 1は、鉄が錆びて朽ちていく様を表現した陶器のLLLサイズのソーサー付き植木鉢です。 その美しい傷や色あせた表情には、時間の経過を感じさせます。 どこかノスタルジックな雰囲気が漂い、お庭やお部屋のインテリアにアクセントを加えることができます。 ただ単に錆びた鉄を再現することではなく、繊細な陶器の表面に経年変化の美しさを再現しました。 古き良き時代の情緒を感じさせる一品ですが、その魅力は単なるレトロではありません。 時を経て変わりゆく美しさを見つめ、その変化を共に楽しむことで、植物との関係もより深まるのです。 植物の成長や季節の変化と共に、IRON 1も姿を変え、新たな表情を見せてくれるでしょう。 あなたの特別なスペースを彩ります。 お気に入りの植物と共に、時を重ねることの美しさを感じてみませんか。 ※高台の一部が欠けていますが、ご使用に問題はありません。表示されている価格は5%値引きした金額になります。
-
angel vase (black)
¥5,500
size: 約φ1.5㎝ ✕ W10㎝ ✕ H11㎝ 黒のドレスをまとった天使の花器、angel vase。 美しいアートピースとしてインテリアに美しさをプラスします。 独自のデザインは特別な日や贈り物としても最適です。 天使の優しさと美しさを感じさせるangel vaseは、あなたのお部屋を豊かにし、また彩りを添えます。 想いや気持ちを込め、花やグリーンを飾り特別な空間を演出して下さい。
-
angel pot 2 (black)
¥5,500
size: 約φ8㎝ ✕ W17㎝ ✕ H7㎝(底穴 2㎝) 大胆かつ美しいテーマでデザインされたangel pot 2 (black)は、大きな羽を広げた天使が植木鉢と一体化しています。 ブラックの色合いがモダンかつ神秘的な雰囲気を演出し、お庭や室内のインテリアに一味違ったエッジを加えてくれます。 天使というシンボルは植物たちを守り、元気に育つように願いを込めています。 この天使の植木鉢は、植物が持つパワーと自然のエネルギーをあなたの空間に取り入れ、植物と一緒にこの天使を飾ることで、毎日がより楽しく、幸せで満ちたものになることでしょう。 手のひらに収まる可愛らしいサイズです。
-
root pot (black)
¥11,000
size: 約φ11㎝ ✕ W16㎝ (最長部) ✕ H13㎝(底穴 1.8㎝) 鉢本体と2本の脚でバランスをとっている、マットブラックの植木鉢です。 力強い根が、鉢の外にまで伸びているようなイメージが魅力のroot pot (black)。 シンプルなデザインながら、鉢本体と2本の脚のバランスが洗練された一品です。 角度によって表情が変わるので、植物との組み合わせ次第で様々なシルエットを楽しむことができます。 シンプルかつモダンなデザインは、どんなインテリアにもマッチし、お部屋をおしゃれに彩ります。
-
foot pot 9 (black × antique gold)
¥13,200
size: 約φ13㎝ ✕ W14.5㎝ ✕ H13.5㎝(底穴 2.3㎝) 金属板をはめ込んだような、高台が特徴の植木鉢。 碗形の本体に黒泥を薄くペイントし、極薄めの灰釉薬を施しています。 マットブラックの鉢が存在感を放ち、アンティークゴールドの高台が不思議な雰囲気を醸し出します。 金属板をはめ込んだようなデザインはまるでアート作品のようで、3つのメタルコインの上に鉢が乗っているかのようにも見え、お部屋をグレードアップしてくれます。 お気に入りの植物を植えて、スタイリッシュなグリーンインテリアを演出しましょう。 ※ハンドメイドのため、わずかな歪みがあります。
-
foot pot 8 (black × antique gold)
¥11,000
size: 約φ11㎝ ✕ W11㎝ ✕ H12㎝(底穴 2㎝) 金属板をはめ込んだような、高台が特徴の植木鉢です。 碗形の本体に黒泥を薄くペイントし、極薄めの灰釉薬を施しています。 鉢底にはわずかに傾斜をつけています。 マットブラックの鉢と、アンティークゴールドの高台がモダンなイメージです。 3つのメタルコインの上に鉢が乗っているようにも見えます。 ※ハンドメイドのため、わずかな歪みがあります。
-
foot pot 7 (black × dull silver)
¥11,550
size: 約φ9㎝ ✕ W14㎝ (高台含む) ✕ H12㎝(底穴 2㎝) 金属板をはめ込んだような、高台が特徴の植木鉢です。 円筒形の本体に黒泥を薄くペイントし、極薄めの灰釉薬を施しています。 マットブラックの鉢と、無機質な鈍いシルバーの高台がモダンなイメージです。 5つのパーツにはカットする角度や長さに変化を付けているので、360°見え方が変わります。
-
mori pot 3 (black)
¥7,920
size: 約φ10.5㎝ ✕ W11㎝ ✕ H7㎝(底穴 2㎝) 口縁をデザインした円柱状の浅めの植木鉢です。 木の幹や岩の上にかさぶたのように生える地衣類という植物群があり、なかでも平らに広がる曲線が美しい種をモチーフにしました。 手のひらに収まる扱いやすい鉢です。
-
GENDO mori pot 2 (dark brown × green)
¥4,620
size: 1辺 約8㎝ ✕ H7.5㎝(底穴 1.8㎝) 色々な樹木が生い茂る、深い森の中で生きている命をイメージした植木鉢です。 土・雨・動物・細菌・その他の植物の影響を受けながらも、何百年も生き続けている命のエネルギーを表現したいと思いました。 4つの面に彫った模様は、植物のラインをイメージしています。 手びねりで生まれた揺らぎのあるシルエット、趣のあるグリーンの濃淡も特徴です。
-
dyckia pot (black)
¥7,920
size: 約φ6㎝ ✕ W13.5㎝ ✕ H7.5㎝(底穴 2㎝) ディッキアという植物を上から見た時の、トゲの様子を表現した植木鉢です。 斜めに広がった口縁の内側に沿うようにトゲトゲを並べました。 土の高さによって鉢のイメージが変化するので、植物に合わせて色々と試していただければと思います。
-
dyckia vase 2 (antique gold)
¥11,800
size: 約φ12㎝ ✕ H12.5㎝ ディッキアという植物を上から見た、トゲが規則正しく並ぶ様子を表現しました。 内側から滲むようなゴールドが控えめな光沢を放ち、全体的にアンティークな風合いです。 トゲの生えた平らな口縁を活用して、植物をふんわり盛ったりトゲに絡ませたりと自由にお楽しみください。 ※『dyckia 1』に比べ細身で、花器口にかけての角度が浅いです。
-
dyckia vase 1 (antique gold)
¥10,780
size: 約φ13㎝ ✕ H11㎝ ディッキアという多肉植物を上から見た時の、トゲが規則正しく並んでいる様子を表現しました。 花材によっては、口縁の内側に並んだトゲに絡ませると安定します。 シャープに枝物一本挿したり、ふんわり植物を盛ったり自由にお楽しみください。
-
GENDO rock pot 2 (brown)
¥7,480
size: 約φ6.5㎝ ✕ W9.5㎝ ✕ H7.5㎝(底穴 2㎝) ゴツゴツとした赤茶色の岩を纏った、小ぶりの植木鉢です。 丸形の本体に岩を貼り付けました。 触るとゴロッと剥がれ落ちそうな危うさが特徴です。 口縁には削りを入れ、凹凸を生かした有機的なシルエットにしました。 また分厚い岩部分も重くなりすぎないよう工夫してあるので、見た目より軽く仕上がっています。
-
GENDO moss pot (light beige × green)
¥8,800
size: 約φ5.5㎝ ✕ W9.5㎝ ✕ H7.5㎝(底穴 2㎝) 全体が苔に覆われたかのような小ぶりの鉢です。 みっちりと密集した箇所、わさわさと風に吹かれたような箇所、よく見ると様々な動きをしています。 ライトベージュが焦げ茶色に染まる、絶妙な濃淡が特徴です。
-
GENDO foot pot 6 (dark brown × antique gold)
¥11,000
size: 約φ10.5㎝ ✕ W9㎝ ✕ H10㎝(底穴 2.5㎝) 5つの球体が支えるようにはめ込まれた、高台が特徴の植木鉢です。 原土を塗った荒々しい質感の鉢と、金属のようなゴールドの球体を組み合わせました。 球の内部を空洞にしているので見た目に反して軽く、また安定感があります。
-
GENDO foot pot 5 (dark brown × antique gold)
¥10,450
size: 約φ11.5㎝ ✕ W10㎝ ✕ H8㎝(底穴 3㎝) 6つの球体が支えるようにはめ込まれた、高台が特徴の植木鉢です。 原土を塗った荒々しい質感の鉢と、金属のようなゴールドの球体を組み合わせました。 球の内部を空洞にしているので見た目に反して軽く、また安定感があります。
-
GENDO rock pot (earth color)
¥10,780
size: 約φ14㎝ ✕ H12㎝(底穴 2㎝) 柔らかなシルエットにゴツゴツとした表面を合わせた、ギャップのある植木鉢です。 岩石から所々白い花崗岩が覗き、半透明の樹液が滲み出てきたかのような複雑な質感をしています。 ロクロで左右対称に成形後、厚めの原土を塗ることで、良い意味で輪郭に曖昧さを残した形になっています。 自然に削られたような、でこぼことした口縁もポイントです。
-
GENDO lined pot 1 (black × earth color)
¥4,180
size: 約φ15.5㎝ ✕ H6.5㎝(底穴 φ2.7㎝) 斜めのラインが彫られた浅めの植木鉢です。 手びねりならではのゆらぎのあるシルエットや、内側とストライプの凹部分で窺える所々小石が飛び出して膨らむ様子、ザラついた原土らしい質感・色がポイントです。 全体に薄い灰釉をかけており、マットな質感の黒とも紺とも言えない色味をしています。 高さのある高台に大きめの底穴と3つの水切りを設けています。 根の成長がゆっくりな植物、小さめの多肉やサボテンに最適です。
-
GENDO hole pot 2 (earth color)
¥8,800
size: 約W13.5㎝ ✕ W6㎝ ✕ H7.5㎝(底穴 0.8㎝ ×3) 横から見ると斜めに傾いた長方形の植木鉢です。 原土を斜めの角柱に成形後、本体と受け皿に分けてそれぞれをくり抜き、上下を合わせてからストライプを彫っています。 溝にはブロンズ釉をかけているので、凹部分に溜まる釉が所々ゴールドに輝きます。 個性的な鉢なので好みが分かれるところですが、唯一無二の植木鉢を使いこなしていただきたいです。
-
GENDO hole pot 1 (antique gold × earth coior)
¥12,650
size: 約φ9.5㎝ ✕ W14㎝ ✕ H9㎝(底穴 3.5㎝) 歪な形の鉢と受け皿がぴたりとはまる、少し重さのある植木鉢です。 原土の塊を上下に分けてそれぞれをくり抜き、本体には脚(凸)を、受け皿にはそれと対応する穴(凹)を空けました。 重ねると双方(凹凸)がカチリと噛み合い、4つの脚をすっぽり収納できる仕様になっています。 全体に型押しした模様も特徴的ですが、何と言ってもその塊から生まれた不定形な姿と、小さく尖った脚との違和感が魅力的な鉢です。 ブロンズ釉をかけた後に薄い灰釉を施しており、うっすらゴールドの輝きを纏いつつも落ち着いた独特な風合いです。 底穴の真下に当たる受け皿の中央にも空間を設けているため、本体のみで使用するときはもちろん、受け皿を合わせた時でも通気性を考えた設計になっています。
-
GENDO stamp pot 1 (black × earth color)
¥10,780
SOLD OUT
size: 約W16.5㎝ ✕ W15㎝ ✕ H16㎝(底穴 2.5 ㎝) 鉢と受け皿が一体化している、やや楕円形の高さのある植木鉢です。 化粧を施してから型押しの工程を踏んでいるので、凹の部分に原土色が出ている部分もハンドメイドならではの均一でない特徴が見られます。 黒とも紺とも言えない色味と、所々艶のある質感も特徴です。 原土の特性を生かした制作上、手びねりの過程で生じたゆらぎを楽しんでいただけたら嬉しいです。
-
GENDO long pot
¥12,100
size: 約φ9.5㎝ ✕ W9.5㎝ ✕ H12㎝(底穴 2.5㎝) 鉢と受け皿が一体化している円柱形の植木鉢です。 本体は奈良県産の鉄分の多い原土を、口縁には別の粘土を使用しているため、質感に違いがあります。 口縁の金属的なアンティークゴールドの帯がアクセントになっています。 スタンダードな形状なので、どんな植物とも相性が良いと思います。
-
hanabira vase 3 (gold)
¥9,900
size: 約φ10.5㎝ ✕ H8.5㎝ 丸い花びらをサイドに貼り付けた花器です。 花材が安定するよう内側に花留めを付けており、写真のように枝物を挟むこともできます。 表面をドロリと流れ落ちるブロンズ釉が、複雑な色や艶の変化を生んでいます。 使う度に変化してゆくゴールドの色味もお楽しみください。
-
hanabira vase 2 (platinum silver)
¥19,800
size: 約φ10㎝ ✕ H11㎝ 小さな花弁の重なりを表現したシルバーの花器です。 現在は光沢のあるシルバーですが、徐々に落ち着いたアンティークな風合いになり、経年変化をお楽しみいただけます。 スタンダードな形なので、どんな花材でも生けやすいと思います。